深沢俊太郎

トップページへ戻る!
ネット中国性文化博物館入口!
書籍出版一覧!
新・中国いろはたとえ歌留多(連載)入口!
《醒世姻縁伝》研究!
ごうりきみちのぶ著「まっくらけ」!


深沢俊太郎の部屋
Shuntaro Fukasawa
「醒学」(醒世姻縁伝研究)


■醒学二号:醒世姻縁伝に見る登場人物
1)主な登場人物
2)晁家一族と関係者
3)狄家、薛家関係者
4)市井の人・市井の徒
5)官人(お役人)
6)神仙、道士、僧侶、尼姑
7)主な歴史上の人物

(5)官人(お役人):
きしょうしょ
姫尚書 《ji1shang4shu1》 ……  晁大舎、この姫尚書の大邸宅を買い取り移り住む(第1回)。

せんじろう
銭侍郎 《qian2shi4lang2》 ……  吏部(文官の任免などを司る六部の一)(第4回)。

そんとどう
孫都堂 《sun1du1tang2》 ……  都堂(都御史)(第4回)。

りじろう
李侍郎 《li3shi4lang2》 ……  侍郎(六部の次官)(第4回)。

ちょうねんとう
張念東 《zhang1nian4dong1》 ……  都察院の役人(第4回)。

きだいふく
祁大復 《qi2da4fu4》 ……  翰林院の役人(第4回)。

でんたいかん
田太監 《tian2tai4jian4》 ……  太監(宦官)(第4回)。

ちょうじぎょ
趙侍御 《zhao4shi4yu4》 ……  郷官(前御史)(第5回)。

そきんい
蘇錦衣 《su1jin3yi1》 ……  皇帝直属の特務機関錦衣衛の都督。胡旦(こたん)の母方の祖父に当たる(第5回)。
りゅうきんい
劉錦衣 《liu2jin3yi1》 ……  錦衣衛の指揮使。梁生(りょうせい)の母方の叔父(第5回)。

きかんさつぎょし
紀監察御史 《ji4jian1cha2yu4shi3》 ……  危機に臨んで浮き足立つ晁知県をきつく批評する関院の監察御史(第7回)。
そんしょう
孫 商 《sun1shang1》 ……  晁知県思孝の内書記を勤める男(第7回)。

そうきれい
宋其礼 《song4qi2li3》 ……  庫吏(第7回)。

そうきじん
宋其仁 《song4qi2ren2》 ……  宋其礼の弟(第7回ほか)。

そういっけい
曹一桂 《cao2yi2gui4》 ……  捕役(第7回)。

そうきけん
曹希建 《cao2xi1jian4》 ……  曹一桂の子(第7回ほか)。

ようたいげん
楊太玄 《yang2tai4xuan2》 ……  県役所の役人(第8回)。

じょてい
徐 ?(じょてい) 《xu2ting1》 ……  翰林院(国史編纂を司る)(第8回)。

しんかんりん
辛翰林 《xin1han4lin2》 ……  南京礼部尚書(第9回ほか)。

ごしょうせん
伍小川 《wu3xiao3chuan1》 (伍聖道) ……  県役所の捕役(第9回ほか)。

しょうじこ
邵次湖 《shao4ci4hu2》 (邵強仁) ……  捕役。伍小川の相方(第9回ほか)。

ちょうこり
張庫吏 《zhang1ku4li4》 ……  金庫番役人(第11回)。

ほうぜんさん
方前山 《fang1qian2shan1》 ……  計巴拉(けいばら)の従兄弟。武城県礼房での書記(第11回ほか)。
りじゅんじ
李純治 《li3chun2zhi4》 ……  善政を行う東昌府臨清巡道按察司僉事(あんさつしせんじ)(地方観察官)(第12回ほか)。
ちょりけいちょう
?理刑庁(ちょりけいちょう) 《chu3li3xing2ting1》 ……  李純治の副官。剛直の好官(第12回ほか)。

しゃしと
柘之図 《zhe4zhi1tu2》 ……  武城県役人。捕盗警備を司る典史(第14回ほか)。

ちょうずいふう
張瑞風 《zhang1rui4feng1》 (張寿山) ……  刑房の書記。女囚となった珍哥と姦淫する大胆不敵の男。監獄で火事を起こし珍哥(ちんか)の焼死体を偽装する(第14回ほか)。

もうつうはん
孟通判 《meng4tong1pan4》 ……  武城県知県代理(第14回)。

りくせつすい
陸節推 《lu4jie2tui1》 ……  都察院兵部の監察官。?皋門(けいこうもん)(けいこうもん)はこの陸節推の口ききで晁知県の顧問となる(第16回)。
そうめい
曹 銘 《cao2ming2》 ……  通州捕役。あだ名を《曹鑚天》(天にだってもぐり込んでみせる)と呼ばれる男(第17回)。
おうようめいほう
欧陽鳴鳳 《ou1yang2ming2feng4》 ……  湖広道監察御史(第17回)。

へいきこう
平其衡 《ping2qi2heng2》 ……  晁知州より賄賂を受ける下役人(第17回)。

ごちょうせい
呉兆聖 《wu2zhao4sheng4》 ……  仝上

らけいこう
羅経洪 《luo2jing1hong2》 ……  仝上

ほうしゅくれい
封祝齢 《feng1zhu4ling2》 ……  仝上

ゆうきい
熊起渭 《xiong2qi3wei4》 ……  仝上

かんしい
桓子維 《huan2zi3wei2》 ……  仝上

ていいかん
鄭医官 《zheng4yi1guan1》 ……  官医(第17回)。

きんこう きんえい
金 公 《jin1gong1》 (金英) ……  司礼監。朝廷第一の賢官と称せらる(第17回)。

しんさんせい
秦参政 《qin2can1zheng4》 ……  臨清州参政(参与)(第18回)。

しんふく
秦 福 《qin2fu2》 ……  秦参政家の家人(第18回)。

とうじろう
唐侍郎 《tang2shi4lang2》 ……  臨清州侍郎(次官)(第18回)。

ちんほうはく
陳方伯 《chen2fang1bo2》 ……  元布政使(方伯は布政使の別称)(第18回)。

じょぶんざん
徐文山 《xu2wen2shan1》 (徐大尹) ……  武城県知県。後、山東提学道となる。晁梁の名付け親(第20回ほか)。
きんじしょう
?時韶(きんじしょう) 《jin4shishao2》 ……  正郷約(第22回ほか)。

にんちょく
任 直 《ren4zhi2》 ……  副郷約(第22回ほか)。

ようきょうかん
楊郷宦 《yang2xiang1huan4》 ……  明水鎮第一の郷宦。宮保尚書まで昇った盛徳の人。《宮保》とは《太子少保》の略称。太子を東宮と称したので、太子少保を省略して《宮保》と呼んだ。功績のあった大臣に加封された肩書きだけの名誉官位。六部尚書まで行った人はこの肩書きを得た(第23回ほか)。
りゅうほうはく
劉方伯 《liu2fang1bo2》 ……  綉江県の隣県に住む前布政使(方伯は布政使の別称)(第23回)。
りゅうわさい
劉和斎 《liu2he2zhai1》 ……  糧儲道台役所の暴力胥吏(第23回)。

そんきょうかん
孫郷宦 《sun1xiang1huan4》 ……  かつて兵部主事に任官。郷宦(仕官したことのある土地の人)(第25回)。
ちょうさん
趙 三 《zhao4san1》 ……  明水鎮役所の捕役(第28回)。

ようこうこう
姚広孝 《yao2guang3xiao4》 ……  朝廷の重臣である少師(第30回)。

りすいぜん
李粹然 《li3cui4ran2》 ……  小説中、唯一実名で登場する歴史上の人物。荒災時、捨てられた子供たちを、孤児院を建て救うなど善政をしいた分守道副使(第31回)。
ようむさん
楊無山 《yang2wu2shan1》 ……  おおぜいの馘首された下役人を各人五十両の銀子を納めさせて復職させ、それらの銀子に自分の公費も含め全て義捐金に入れ人々を救う巡按御史(第31回)。
ようまんかん
姚万涵 《yao2wan4han2》 ……  郷宦(仕官したことのある土地の人)。(湖広按擦使を務めた)(第31回)。
ぶけいうん
武卿雲 《wu3qing1yun2》 ……  晁夫人の義捐を支持自らも行なう郷宦(第32回)。

かしょうは
夏小坡 《xia4xiao3po1》 ……  ?城駅(たんじょうえき)(たんじょうえき)の怒りっぽく気の強い駅官(第32回)。
しんけいろう
秦継楼 《qin2ji4lou2》 ……  正郷約。楊春(ようしゅん)の金をせびる悪党役人(第34回)。
りうんあん
李雲庵 《li3yun2an1》 ……  副卿約。仝上(第34回)。

りゅうかん
劉 宦 《liu2huan4》 ……  捕役(第35回)。

こうりょう
公 亮 《gong1liang4》 ……  恩県の郷宦。身長三尺の小男(第36 回)。

かしょうしょ
華尚書 《hua4xiang4shu1》 ……  連城璧(れんじょうへき)の岳父(第38回)。

ぎさい
魏 才 《wei4cai2》 ……  明水鎮の郷約。娘の魏氏を汪為露の後妻にし、汪為露の死後、次は侯小塊と再婚させる(第39回ほか)。
こくたいいん こくき
谷大尹 《gu3da4yin3》 (谷器) ……  デタラメ判決をする武城県偏執知県(第46回ほか)。

そけいちょう
祖刑庁 《zu3xing2ting1》 ……  済南府の理刑庁(第47回)。

こうけいご
黄桂吾 《huang2gui4wu2》 ……  済南学道役所書吏、援納応募担当(第50回)。

そうしゅぼ
臧主簿 《zang1zhu3bu4》 ……  武城県租粮担当。ほら吹き男(第50回ほか)。

もうきょうかん
孟郷宦 《meng4xiang1huan4》 ……  悪玉劉恭を手玉に取る洒脱な男(第51回)。

ちょううん
張 雲 《zhang1yun2》 ……  程謨(ていぼ)の押送担当役人。ひどい扱いをし程謨に打ち殺される(第51回)。
ちょうろく
趙 禄 《zhao4lu4》 ……  仝上

うけい
于 桂 《yu2gui4》 ……  焼け死んだはずの珍哥を偶然見つける捕役(第51回)。

きほうしゅん
季逢春 《ji4feng2chun1》 ……  武城県役所の典史(監獄を司る属官)(第51回)。

りゅうしちょう
劉思長 《liu2si1chang2》 ……  武城県牢番卒(第51回)。

ごしゅう
呉 秀 《wu2xiu4》 ……  仝上

かげい
何 鯨 《he2jing1》 ……  仝上

ふうれいかい
馮礼会 《feng2li3hui4》 ……  巡按御史(第52回)。
ゆういっぺい
尤一聘 《you2yi2pin4》 ……  塩運使司の下役人。子供時分の尤聡(ゆうそう)を走り使いとして金で買い育てた(第54回)。
こきょじん
胡挙人 《hu2ju3ren2》 ……  河南杞県知県。初め家庭教師付きの飯を作る者として尤聡(ゆうそう)を雇う(第54回)。
おうちけん
王知県 《wang2zhi1xian4》 ……  河南中牟県知県(第54回)。

らくこうい らくゆうが
駱校尉 《luo4xiao4wei4》 (駱有莪) ……  希陳に顧問となる周景楊を紹介する錦衣衛の軍官。童夫人の兄。父は毛皮細工師の駱佳才(かさい)(第55回ほか)。
りちんぶ
李鎮撫 《li3zhen4fu3》 ……  留守衛(りゅうしゅえい)(第55回)。

すうたいじょう
鄒太常 《zou1tai1chang2》 ……  江西の官員太常寺郷(第61回)。

もうちょうご
孟趙吾 《meng4zhao4wu2》 ……  献納指揮使(第63回)。

はいだいや
裴大爺 《pei2da4ye2》 ……  万城県知県(第67回)。

りゅうしょうじん
劉尚仁 《liu2shang4ren2》 ……  県役所の礼房(儀式室)に勤める(第69回)。

ちんこう
陳 公 《chen2gong1》 ……  特務機関東廠の長官。童七(とうしち)の店に出資(第70回)。

しゅうひゃくと
周百戸 《zhou1bai3hu4》 ……  特務機関東廠の理刑庁(第70回)。

そうへいかん
宋平函 《song4ping2han2》 ……  象舎の飼料を司る戸部河南司主事。童七は冤(むじつ)の訴状を懐にこの宋私宅の門前で縊死する(第71回)。
ぎさんぷう
魏三封 《wei4san1feng1》 ……  軍衛提督の部下。結婚初夜程大姐(ていたいしゃ)があばずれ女と知り実家に叩き返す男子漢(第72回)。
しゅうりゅうこう
周龍皋 《zhou1long2gao1》 ……  書吏。醜妻潘氏の死後、あばずれ美女程大姐(ていたいしゃ)を後妻に入れ、やがて閨房で悶死する(72回)。
りゅうさ
劉 佐 《liu2zuo3》 ……  提督閣下(第73回)。

しゅうしょう
周 小 《zhou1xiao3》 ……  書吏(第74回)。

しんしょうさい
秦省祭 《qin2sheng3ji4》 ……  書吏(第74回)。

ろくかいしゅ
?快手(ろくかいしゅ) 《lu4kuai4shou3》 ……  捕役。快手(賊を捕える官位)(第74回)。

りめいう
李明宇 《li3ming2yu3》 ……  翰林院の下役人。北京での希陳借家の家主。四海の人は皆わが朋友という人当たりのよい男。李明宇夫人は童夫人の義妹(第75回)。
いせいこう
伊世行 《yi1shi4hang4》 ……  定府徐国公の屋敷の虞候(じゅうそつ)(第78回)。

ようしと
楊司徒 《yang2si1tu2》 ……  司徒(戸部尚書)(第79回)。

けいきじん
恵希仁 《hui4xi1ren2》 ……  南城都察院の下役人(第80回ほか)。

ぜんかん
単 完 《shan4wan2》 ……  恵希仁の弟分(第80回ほか)。

ごじんう
呉仁宇 《wu2ren2yu3》 ……  南城都察院の下役人(第81回)。

おうじょうはく
応城伯 《ying1cheng2bo2》 ……  勲臣(第84回)。

ろうご
老 呉 《lao3wu2》 ……  兵部の職方司(地図と行政区画の変動を管轄する)(第84回)
りえきじょう
李驛丞 《li3yi4cheng2》 ……  高郵の孟城驛々丞(第88回)。

ちんえきじょう
陳驛丞 《chen2yi4cheng2》 ……  前高郵の孟城驛々丞。倉官に昇進(第88回)。

ときし
杜其思 《du4qi2si1》 ……  明水鎮郷約(村内の公務を司った)(第89回)。

きゅうちょく
宮 直 《gong1zhi2》 ……  明水鎮保長(村長)(第89回)。

かいぜん
柯以善 《ke1yi3shan4》 ……  循良とはほど遠い武城県県官(第90回)。

こかっか
胡閣下 《hu2ge2xia4》 ……  成都府軍庁。恐妻家(第91回ほか)。

どうかっか
童閣下 《tong2ge2xia4》 ……  成都府糧庁。恐妻家(第91回ほか)。

ろとくえん
呂徳遠 《lv3de2yuan3》 ……  成都県法廷詰めの書記(第95回ほか)。

せいうみ
盛于弥 《sheng4yu2mi2》 ……  希陳のお付きの者(第96回)。

しょかんじょう
胥感上 《xu1gan3shang4》 ……  成都県捕役(第96回)。

ひつとううん
畢豬雲 《bi4teng2yun2》 ……  成都県捕役。畢環の叔父(第96回)。

ひつかん
畢 環 《bi4huan2》 ……  成都県捕役(第97回)。

かいどう
賈為道 《jia3wei2dao4》 ……  仝上

りいせい
李為政 《li3wei2zheng4》 ……  成都県新任の知県(第97回)。

りょうさ
梁 佐 《liang2zuo3》 ……  成都南辺の地の土官同士の私闘を止めさせる命を受け参将となるも敗軍の将に。代って郭総兵(郭威)が慰撫し中府僉書(ちゅうふせんしょ)に返り咲く(第99回)。


< 前頁[ 市井の人・市井の徒 ]
[ 目次へ戻る]
> 次頁[ 神仙、道士、僧侶、尼姑 ]

株式会社トスコのホームページへ!
深沢俊太郎



Copyright(c) Shuntaro Fukasawa. All Rights Reserved.

このページのトップへ戻る!