深沢俊太郎

トップページへ戻る!
ネット中国性文化博物館入口!
書籍出版一覧!
新・中国いろはたとえ歌留多(連載)入口!
《醒世姻縁伝》研究!
ごうりきみちのぶ著「まっくらけ」!


深沢俊太郎の部屋
Shuntaro Fukasawa
新中国いろはたとえ歌留多


「新・新中国いろはたとえ歌留多」
(連載/月二回/毎月10日と24日更新)
No.44 2006年12月10日
新中国いろはたとえ歌留多:連載No.44
 1996年の7月、およそ十一年ぶりに、遼寧省の瀋陽市を訪れました。友人の劉芳さんが出迎えに来てくれていました。ちょうど昼食時でもあったことから、飛行場からホテルに向かう途中に、彼女の案内で、立ち寄った"菜葉香"という名のレストランが、心に残りましたので、書き留めておきます。なにせ、ひと昔前の古い話ですから、いまだこのレストランがあるかどうかは、わかりません。
 テーブルに着いて、すぐ気がついたことは、ウエートレスのテキパキした注文取り、さわやかな笑顔に、先ず「おやッ?」と、思ったのでした。そして、次には、料理の注文も終わり、待つ間、めいめいの席のテーブルの上に敷かれた紙ナプキンに書かれた文句に、引き付けられました。少し長いですが、その中国語を引用します。
《菜叶香餐?善意的敬告??
?了?的健康中午就餐??少喝酒、
下午不?事;??吃?提倡少?酒、早与家人??。
沈城人民的就餐方式??学?一点西方;
吃????、干?、?在、量不必太多、花?不必奢侈。》
というものでした。
棒線部分は筆者が付けたものです。訳してみましょう。
「菜葉香レストランは、善意からお客様に、ご忠告申し上げます。お客さまの健康のために、昼の食事には、どうかお酒は、少なめにして、午後のお仕事に差し支えないようにしてください。晩の食事には、なるべく少なく飲むように心がけ、早めに切り上げ、家族との団欒をしましょう。瀋陽の街に住む人々の食事は、多少なりとも、西洋のやり方を学ぼうではありませんか。食事は、つつましく、清潔に、経済的に、量もあまり多くせず、贅沢に無駄使いは、しないように、しようではありませんか。」
 棒線部分の「昼時には酒は少なめに!」というところなぞ、中国人の昼間の宴会の騒ぎよう、盛り上がりようを、よく見かけ、知っている筆者だけに、これには、正直、驚きました。「余計なお世話だよ!」という人もいましょう。しかし、中国にこのような"お節介"ともみえることを、前面に打ち出してきたレストランが、できた、ということ自体が新鮮でした。正しく、新しいタイプの"経営者"が、出て来た、ことを物語る一例でしょう。中国は、確実に変わりつつある、と、実感した一齣でした。
《酒(ジィウ) 不(ブ) 可(クー) 不(ブ) 吃(チィ),不(ブ) 可(クー) 多(ドゥオ) 吃(チィ)》
「酒は飲まぬわけにはいかずとも、あまり多く飲むべからず」
やはり、こりゃ、余計なお節介、か……
酒好きの筆者は、昼でも、飲みたい時は、"もっきり"イッパイ、独りで飲(や)ります。
『たんとも飲まず、飲まぬ日もなし』っていうやつで、どうも、酒はヤメラレマセン。

< 前頁
[ 目次へ戻る]
> 次頁

株式会社トスコのホームページへ!
深沢俊太郎



Copyright(c) Shuntaro Fukasawa. All Rights Reserved.

このページのトップへ戻る!