深沢俊太郎

トップページへ戻る!
ネット中国性文化博物館入口!
書籍出版一覧!
新・中国いろはたとえ歌留多(連載)入口!
《醒世姻縁伝》研究!
ごうりきみちのぶ著「まっくらけ」!


深沢俊太郎の部屋
Shuntaro Fukasawa
新中国いろはたとえ歌留多


「新・新中国いろはたとえ歌留多」
(連載/月二回/毎月10日と24日更新)
No.33 2006年6月24日
新中国いろはたとえ歌留多:連載No.33
 《国(グオ) 有(ヨウ) 老(ラオ) 板(バン)》という語は、国有企業の工場長など、幹部らを皮肉った一時の流行語でした。手中にした実権をいいことに、やたら、宴会、宴会、と飲み食いする《老 板》(ボス)を、いったい誰が監督したらいいのか、などと、やり玉にあげられている国有企業の幹部たちが、揶揄(やゆ)されて、こう呼ばれたわけです。今や、国有企業の幹部とはいえ、ウカウカできません。
《革(グー) 命(ミん) 的(デ) 小(シィヤオ) 酒(ジィウ) 天(ティエン) 天(ティエン) 喝(ホー),喝(ホー) 坏(ホワイ) 了(ラ) ?(フォん) 气(チ),喝(ホー) 坏(ホワイ) 了(ラ) 胃(ウェイ)!》
「革命とやらの酒を毎日喰らい、風紀を乱すは、腹は壊す!」
《一(イィ) 餐(ツァン) 吃(チィ) 掉(ディヤオ) 一(イィ) ?(トウ) 牛(ニィウ),一(イィ) 年(ニィエン) 吃(チィ) 掉(ディヤオ) 一(イィ) ?(ドォん) 楼(ロウ)!》
「宴会一席で牛一頭分喰らい、一年でマンション一棟分食いつぶす!」
などと、痛烈に、からかわれるからです。
 また、カンパニー・アカウントで、飲み食いする幹部のことを《万(ワン) 元(ユエン) 肚(ドゥ)》とも、いうそうな。これは、年間を通じて、一万元以上もタダ食い、タダ飲みする《肚》(腹)。これまた、幹部を皮肉った言葉です。
上が上なら、下も下で、こんな言葉も聞こえます。
《厂(チァん) ?(ヅァん) 局(ジュ) ?(ヅァん) 混(フン) 出(チュ) 国(グオ),科(クー) ?(ヅァん) 主(ヅゥ) 任(レン) 混(フン) 吃(チイ) ?(ファン),工(ゴん) 人(レン) 一(イィ) 起(チ) 打(ダア) ?(プゥ) 克(クー)》
「工場長局長ヤタラ海外へ、科長主任はデタラメに接待飯を食らい、工員はみなしてポーカー遊び」

 改革路線をひたすら進む中国に、資金と、きりもりする度量さえあれば、工場や会社をまるごと引き受けることができる《承(チォん) 包(バオ) 制(ヂィ)》(請負制度)というのができたのも、時代の要求からでしょう。さらに、最近では、独自で開業、その私企業で、縦横自在、はつらつと切り盛りする若い経営者が多く出てきたのも、時代の流れでしょう、ね。
 中国では、従業員、工員らに、賃金をきっちりと支払うことのできるボスが、一番「好い人」で、お飾りのボスは《国(グオ) 有(ヨウ) 老(ラオ) 板(バン)》と、馬鹿にされているのです。

《不(ブ) 在(ザイ) 其(チィ) 位(ウェイ),不(ブ) ?(モウ) 其(チィ) ?(ヂィ)》
「その位(くらい)に在(あ)らざれば、その職を謀(はか)らず」
「この意味は、"その地位にある者は、その責務を負うべし、ということ"である。しかし、それを果たしている幹部がいかに少ないことかッ!」
と、熱っぽくこの句を解説してくれたのは、江蘇省武進市・武進湖糖第二精細化工廠のボス、施忠?氏でした。

こんな"きつい"のもあります。
《占(ヅァン) 着(ヅァ) 茅(マオ) 坑(コん) 不(ブ) 拉(ラァ) 屎(シィ)》
「クソ壺を独り占めして、大便をしない」
つまり、自分の職務をまっとうしない人、ポストに着いたまま、仕事もせずに、後進に譲らない人などを指して、こう云います。

< 前頁
[ 目次へ戻る]
> 次頁

株式会社トスコのホームページへ!
深沢俊太郎



Copyright(c) Shuntaro Fukasawa. All Rights Reserved.

このページのトップへ戻る!