深沢俊太郎

トップページへ戻る!
ネット中国性文化博物館入口!
書籍出版一覧!
新・中国いろはたとえ歌留多(連載)入口!
《醒世姻縁伝》研究!
ごうりきみちのぶ著「まっくらけ」!


深沢俊太郎の部屋
Shuntaro Fukasawa
新中国いろはたとえ歌留多


「新・新中国いろはたとえ歌留多」
(連載/月二回/毎月10日と24日更新)
No.19 2005年11月24日
新中国いろはたとえ歌留多:連載No.19
 2005年3月、帰らぬ人となってしまった畏友・木元賢輔氏は、大のテレサテン(?(ドん)?(リィ)君(ジュン))のファンでした。その彼女の唄う歌に《何(ホー) 日(リィ) 君(ジュン) 再(ザイ) 来(ライ)》(君またいつ逢える)があります。その歌詞の中に、
《好(ハオ) 景(ジん) 不(ブ) 常(チァん) 在(ザイ)》
というのがあったはずだ、と思い、生前の何時だったか、木元さんに、伺いをたてると、すぐ折り返し、ファックスが届きました。
《好(ハオ) 花(ホワ) 不(ブ) 常(チァん) ?(カイ),好(ハオ) 景(ジん) 不(ブ) 常(チァん) 在(ザイ)》
だよ、というのです。この句は、歌詞の初めの部分にありました。
「きれいな花は、いつまでも咲いては、いないし、いつも、いいことばかりは、あるものではない」
この哀しげなメロディーの歌詞の意味を、日本では、先人は『花に嵐』とか、標題にあげた『月にむら雲、花に風』などと美しく、風流に、表現しました。しかし、この道理は、この美しい表現とは、うらはらで、まったく厳しい現実を、いいあてております。類似の俚諺に:
《好(ハオ) 景(ジん) 不(ブ) 常(チァん),好(ハオ) 事(シィ) 多(ドゥオ) 魔(モオ)》
「いつもいい事ばかりはない、よい事には、とかく邪魔が入りやすいものだ」

《只(ヂィ) 好(ハオ) 事(シィ) 不(ブ) ?(チァん),?(ルゥ) ?(ジィ) 生(シォん) ?(ビィエン)》(「醒世姻縁伝」第七十八回)
「世の好運というものは、長続きしないものである。楽極まれば変を生ずるものである」

などがあります。
 中国ビジネスでは、とかく邪魔が入りやすいので要注意! 機会あるごとに足を運ぶこと、そして、相手には、いつも連絡を密にする習慣をつけてもらうこと。それを実践してもらうよう相手に働きかける努力を、常々、怠ってはなりません。都合の悪い時は、ダンマリをきめ込む、といったような類の連絡の悪さ加減は、昔も今も、あまり、たいして、変わっちゃいないように見えるからです。

ところで、『花に嵐』という言葉を聞くと、どうしても「サヨナラだけが人生だ」という、あの井伏鱒二の名訳を思い出します。その軽妙洒脱な訳と中国文を記しておきましょう。
「コノ盃ヲ受ケテクレ、ドウゾナミナミツガシテオクレ、花ニ嵐ノタトヘモアルゾ、サヨナラダケガ人生ダ」
《?(チュエン) 君(ジュン) 金(ジン) 屈(チュイ) 卮(ヂィ),
万(ワン) 酌(ヅゥオ) 不(ブ) ?(シュ) 辞(ツゥ),
花(ホワ) ?(ファ) 多(ドゥオ) ?(フォん) 雨(ユィ),
人(レン) 生(シォん) 足(ズゥ) ?(ビィエ) ?(リィ)》
(?(チュエン) 酒(ジィウ)――于(ユィ) 武(ウゥ) 陵(リん) )

 ついでながら、筆者の好むところの、もう三つ四つ、名訳をあげておきましょう。今度は、中国文から行きます。この中国語がどうして、こんな粋で、口調の良い訳文に、できるのでしょうか。井伏鱒二のすぐれた才をまざまざと見せ付けられます。

《宿(スゥ) 昔(シィ) 青(チん) 云(ユン) 志(ジィ),
蹉(ツオ) ?(トゥオ) 白(バイ) ?(ファ) 年(ニィエン),
?(シェイ) 知(ヂィ) 明(ミん) ?(ジん) 里(リィ),
形(シん) 影(イん) 自(ヅゥ) 相(シャん) 怜(リィエン)》
( 照(ヅァオ) ?(ジん) ?(ジィエン) 白(バイ) ?(ファ)――?(ヅァん) 九(ジュウ) ?(リん) )
「シュッセシヨウト思ウテイタニ、ドウカスル間ニトシバカリヨル、ヒトリカガミニウチヨリミレバ、皺ノヨッタヲアハレムバカリ」

《故(グゥ) ?(ユエン) 眇(ミャオ) 何(ホォ) ?(ツュ),
?(グイ) 思(スゥ) 方(ファん) 悠(ヨウ) 哉(ザイ),
淮(ホワイ) 南(ナン) 秋(チィウ) 雨(ユィ) 来(ライ),
高(ガオ) ?(ジァイ) ?(ウェン) 雁(イェン) 来(ライ)》
(?(ウェン) 雁(イエン)――?(ウエイ) ?(イん) 物(ウゥ))
「ワシガ故郷ハハルカニ遠イ、カエリタイノハカギリモナイゾ、アキノ夜スガラサビシイアメニ、ヤクショデ雁ノ声ヲキク」

《游(ヨウ) 人(レン) 五(ウゥ) 陵(リん) 去(チュイ),
宝(バオ) ?(ジィェン) 直(ジィ) 千(チィェン) 金(ジン),
分(フェン) 手(ショウ) 脱(トゥオ) 相(シィァん) ?(ヅォん),
平(ピィん) 生(シォん) 一(イィ) 片(ピィェン) 心(シン)》
(送(ソん) 朱(ヅゥ) 大(ダァ) 入(ルゥ) 秦(チン)――孟(モん) 浩(ハオ) 然(ラン))
「コンドキサマハオ江戸ヘユキャル、オレガカタナハ千両ドウグ、コレヲシンゼルセンベツニ、ツネノ気性ハコレジャトオモヘ」

《知(ヂィ) 有(ヨウ) 前(チィエン) 期(チィ) 在(ザイ),
?(ナン) 分(フェン) 此(ツゥ) 夜(イェ) 中(ヅォん),
无(ウゥ) 将(ジィャん) 故(グゥ) 人(レン) 酒(ジィウ),
不(ブゥ) 及(ジィ) 石(シィ) 尤(ヨウ) ?(フォん)》
(?(ビィエ) ?(ルゥ) 秦(チン) 卿(チん)――司(スー) 空(コん) 曙(シュウ))
「ソレハソウダトオモッテイルガ、コンナ夜フケニカヘルノカ、サケノテマヘモアルダロガ、カゼガアレタトオモヘバスムゾ」

< 前頁
[ 目次へ戻る]
> 次頁

株式会社トスコのホームページへ!
深沢俊太郎



Copyright(c) Shuntaro Fukasawa. All Rights Reserved.

このページのトップへ戻る!